COURSEとは
企業 一覧
就職サポート
香川県就職応援BOOK
COURSEとは
企業 一覧
就職サポート
未来は自分で決める
ふるさと・香川で就職を目指す君へ
掲載企業の情報をはじめ、
就職活動や社会人になるにあたって
必要な情報、各種イベントの告知などを
発信しています!
じっくり考え自分にあった会社を見つけよう!
株式会社えびす石材土木
建設業
歴史に残る実績と
歴史に残るものづくり
DATA
所在地
本社
香川県高松市牟礼町牟礼1059番地
庵治営業所
香川県庵治町6390番地57
電話
087-871-3337
E-mail
ebisu-sekizai@rhythm.ocn.ne.jp
HP
http://www.ebisu-sekizaidoboku.jp
設立
1969年4月
従業員数
47名
事業内容
特定建設業(石工事・土工事・造園工事・舗装工事・石積工事・造成工事等)、砕石工事(栗石・砕石・砂等製造)、生コンクリート製造業(JIS A5308)、庵治石採掘事業
認証番号
ISO 9001:MSA-QS-3559、ISO 14001:MSA-QS-0859 *工事部門対象
お客様の多彩なニーズを的確に把握し、なおかつ自在に対応できる信頼の企業づくり。
創業以来変わらぬ『えびす石材土木』の企業コンセプトです。
Interview
代表取締役
松原 誉人さん
Q仕事への想いを聞かせてください。
これまで培ってきた信頼と技術力を基盤に、お客様の要望に真摯に向き合いながら多彩な製品の開発や製造に果敢にチャレンジし、独自の商品開発や新たな事業展開を常に考えております。 当社の強みは「受け継がれてきた技術と従業員のチームワークの良さ」です。従業員同士がコミュニケーションを取り合い、お客様に満足いただける企業づくりに励んでおります。 こらからも日々精進し、成長できる未来企業づくりが当社の目標です。
Q貴社の特徴を聞かせてください。
昭和12年より地元へ庵治石という恵まれた素材を核に、総合建設業・砕石事業・生コンクリート製造業・庵治石採掘事業などのバランスのとれた事業展開をおこない地域密着型営業を基に事業改革から業界改革への精神を信念に、技術の向上・生産性の拡大・また、若年層の育成に努めております。
企業の宝である「人財」を大切に、多様な価値観や知識をもつ従業員一人一人が会社のビジョン、方針に共感して働き甲斐を感じる職場づくりを目指し、未来への新しい挑戦を続けております。
Interview
1
松原 克樹さん
生コン部
仕事内容
生コン配送
勤続年数
2年
出身学校
拓殖大学
趣味
ゴジラ
良かったこと・学んだこと
弊社で取り扱うコンクリートは、香川県産の材料でつくられており、SDGsにもなりお客様に選ばれていることにやりがいを感じています。同じ仕事を黙々とする場面も多いため、集中力のある方には向いていると思います。会社の良いところは、なんといっても役職者が直接ひとりひとりをしっかり見てくれて声掛けをしてくれるところです。僕もそのような先輩になりいま、長年勤めていらっしゃる先輩方から教えてもらったことは次世代に繋ぎ育てていきたいと思います!
Interview
2
大濱 幸歌さん
事務部
仕事内容
電話応対・配車業務
勤続年数
3年
出身学校
香川県立津田高等学校
趣味
旅行
良かったこと・学んだこと
受付事務としてお客様に石のサイズなどのご案内や、伝票作成をするのが主な業務です。個人のお客様であれば、駐車場用の石など、法人のお客様であれば現場で使用するための石などニーズに合わせてご案内を行います。また、古家を解体する際に出てくる残石の引き取り対応などもします。4月には入社歓迎BBQ、お盆休み前にはビアガーデンがあるなど社員全員で参加できる行事があるので、縦横のつながりが深まる環境が整っていると思います。頼りがいのある上司のもとで、のびのびと仕事ができる環境で楽しく働けています。これからは、簿記などの資格試験にも挑戦していきたいです!
仕事のココが楽しい!!
このミキサー車は、乗るようになってから約1年間経ち、日ごとに愛着が非常に湧いて、仕事も楽しいです。 大型車なので普段の運転とは違う高さからの景色は、気も引き締まり、とても気持ち良いです。
企業一覧に戻る