COURSEとは
企業 一覧
就職サポート
香川県就職応援BOOK
COURSEとは
企業 一覧
就職サポート
未来は自分で決める
ふるさと・香川で就職を目指す君へ
掲載企業の情報をはじめ、
就職活動や社会人になるにあたって
必要な情報、各種イベントの告知などを
発信しています!
じっくり考え自分にあった会社を見つけよう!
株式会社藤田工務店
建設業
信頼の技術と地域と共存し建物を建設する仕事
DATA
所在地
〒768-0051 香川県観音寺市木之郷町107番地3
電話
0875-27-6837
FAX
0875-27-8890
E-mail
info@ fujita-n.com
HP
http://fujita-n.com
創業
1984年
従業員数
24名
事業内容
建設工事業・土木工事業・不動産業
事業所
本社(観音寺市)・善通寺中讃支店
Interview
私たちの会社をご紹介します!
○貴社の特徴をお聞かせください。
建物を建てる仕事になります。建物は生活する上でなくてはならないものであり、お客様一人一人の思いによって異なります。
形、色など様々です。建物が完成した時は感慨深いものになり、地図、風景に残りランドスケープの一部となり、友人知人、家族などにも自慢になります。
○どんな会社ですか?
1968年創業(1984年2月に株式会社として設立)以来、香川県を中心に建設事業に携わってきました。
創業当時は、分譲の注文木造住宅を主に活動してまいりましたが、時代の変化と共に今では鉄骨造やコンクリート造の民間投資や公共事業も多数建設しています。地域への知名度は高く、規模に関係なく工事を行っております。
離職率も非常に低いのも特徴です。建築系の高校の卒業者以外での就職者も多いです。
またレクレーションとして、社員旅行や、釣り大会・ゴルフコンペ等定期的に開催しております。共通の趣味を持つ者が多いのが特徴です。
○仕事の内容をおしえてください。
お客様(施主様)との打ち合わせにより、企画・営業・設計・積算・見積りへとつながり、契約が締結されると初めて建物が建てられるようになります。
建物は現場施工管理の部門が引継ぎ、建物を仕上げていきます。
建物が完成したら終わりというわけではありません。アフターサービス、メンテナンスとお客様との付き合いも続きます。また、知人への紹介で新たな建物を建てるようにもなります。地域社会への発展にも貢献し続けていき、仕事に自信をもっていくことで成長していくことができます。
Interview
1
藤岡 真一さん
建築部
仕事内容
現場管理
勤続年数
18年
出身高校
香川県立観音寺総合高等学校
性格
気分屋
趣味
釣り
良かったこと・ 学 んだこと
自宅から近く、地元の公共工事や民間工事を数多く手掛けており、自分の子供が将来通う学校などの工事を施工できると思い会社の門を叩きました。入社して良かったことは、社員数も多いほうではなく、仕事に行き詰った時や悩んだ時に諸先輩方に相談できる環境にあったこと、またいろいろな作業をさせてもらえることです。
Interview
2
藤田 竜輝さん
建築部
仕事内容
現場管理
勤続年数
13年
出身高校
私立尽誠学園高等学校
性格
負けず嫌い
趣味
ゴルフ、釣り
良かったこと・ 学んだこと
仕事仲間と共に、大変な仕事をやり遂げた達成感やお客様からの感謝の言葉が成長の源であることに気づき、やりがいの仕事であることを感じています。また人々の暮らしを守り、豊かなものにするという信念を強くを持つ事や、同じ目標を持つ仲間を持つ事で、自分のモチベーションを高める事にも大事だと感じています。
地元の高校生へメッセージ!
すぐに一人前になれる仕事ではありません。 つらい事も多いと思いますが、お客様の要望に応え、話し合い計画し、1つのものを造るというやりがいのある仕事です。是非一緒に仕事をしましょう。
仕事は『楽しくしてもらう』ものではなく、自ら『楽しくしていく』ことです。皆さんの初仕事は、与えられた仕事の中から『楽しめる何かを見つける事』を覚えておいてください。 後、社会に出ると、『自分が出来る事』や『仲間』が増えて、世界が広がると思います。楽しみましょう!!
どんな仕事に就いても、仕事の要領がわかるまでは辛い思いをすることもあるかと思いますが、自分のやりたい仕事に就けば経験を積むことにより仕事の楽しさ、大切さがわかると思います。
建設業界は若手不足の業界です。その分皆さんに期待をしています。最初は誰でも上手にできないのが当たり前です。しかし、先輩が親切に細かく教えてくれますので心配いりません。
企業一覧に戻る