COURSEとは
企業 一覧
就職サポート
香川県就職応援BOOK
COURSEとは
企業 一覧
就職サポート
未来は自分で決める
ふるさと・香川で就職を目指す君へ
掲載企業の情報をはじめ、
就職活動や社会人になるにあたって
必要な情報、各種イベントの告知などを
発信しています!
じっくり考え自分にあった会社を見つけよう!
株式会社 三祥
製造メーカー・販売
お客様の要求する製品を、
安全に要求の品質・納期で
お届けします。
DATA
所在地
〒761-0450
香川県高松市三谷町3529-8
電話
087-888-5781
FAX
087-888-5780
E-mail
info@sansho.cc
HP
http://sansho-kagawa.co.jp
従業員数
約100名(2021年12月現在)
設立
1968年1月
事業内容
建設用油圧式クレーン部品等の製造
各種溶接
機械加工
板金加工等
“自他共栄”を基本として全員の福祉と
生活向上を図ると共に社会進展に貢献
Interview
株式会社 三祥
代表取締役社長 梶尾 哲也さん
経営方針は、創業以来「自他共栄」を基本としております。社員全員の福祉と生活の向上がなければ企業の繁栄はありえません。そして、社員の家族、そしてお取引先の皆さまにまで広がっていくことが私たちの願いです。企業の社会性を重んじ、相互信頼を確立する「自他共栄」は最強組織への道だと信じています。
私たちの得意技は、金属をくっつける溶接の技術です。鉄を中心にステンレス、アルミなどの加工を得意とし、これら材料の切断、プレス、溶接、機械加工、塗装までを自社で一貫して行っています。これに誠実の一味を加えて、やってみたいのが人の心をくっつける私たち独自のコミュニケーションです。創るものはハードでも、発想は常に斬新でありたいと思っています。
また、新型コロナウイルスの影響による情勢変化と、お客様のお悩みを伺ったことがきっかけで、新たなる事業としてコンテナ制作にも取り組んでいます。2020年夏には自社で企画・開発、制作に取り組み始め、同年秋には2~4tサイズの製品化に成功し、大変ありがたいことに多くの企業様よりご注文とお喜びの声をいただいております。
誠実、信頼、真剣、新鮮、幸せ。21世紀の新しい5Sを掲げながら、人の心も融合できる、最強組織の株式会社三祥を築き上げたいと願っています。皆さんの若きパワーをお待ちしていますよ!
Interview
1
多田 光佑さん
製造一課第1G
仕事内容
機械加工
勤続年数
9年
出身高校
香川県立高松工芸高等学校
性格
おとなしい
資格
映画鑑賞
良かったこと・学んだこと
この会社を選んだ理由・・・
自分が高校で習得したスキルを活かせる仕事、また自宅から近い場所だったからです。
入社後、実際の現場で必要な資格を会社費用で取得することができました。
Interview
2
飯間 友寛さん
製造一課第1G
仕事内容
パイプ加工
勤続年数
6年
出身高校
私立藤井学園寒川高等学校
性格
明るい
資格
フォークリフト
良かったこと・学んだこと
この仕事に就くまで、クレーン車や高所作業車のことを考えたりしたことはありませんでした。
部品を作る側になって苦労することはありますが、自分達の作った部品が使われているものを見かけたりすると嬉しく感じます。
Interview
3
軸丸 瑞生さん
製造一課第1G
仕事内容
曲げ加工
勤続年数
11年
出身高校
私立英明高等学校
性格
おとなしい
資格
天井クレーン・玉掛け・フォークリフト
良かったこと・学んだこと
入社するまでバイトなどをしたことが無かったため、最初はとても不安でしたが、周りの先輩方の助けもあり少しずつ社会人としての自覚を持てるようになり、自分の仕事に対する責任と社会貢献とは何かということを学ぶことが出来たと思います。
Interview
4
千田 侑冶さん
製造二課第3G
仕事内容
溶接
勤続年数
7年
出身高校
私立英明高等学校
性格
負けず嫌い
資格
半自動溶接・Tig溶接ほか
良かったこと・学んだこと
溶接未経験の自分が、これだけの資格を取れたのは、分かりやすく教えてくれる先輩方が居るからです。
自分もその教えてもらった事を後輩に教えていきたいと思います。
Interview
5
寺尾 竜一さん
製造二課第3G
仕事内容
溶接
勤続年数
4年
出身高校
香川県立高松工芸高等学校
性格
前向き
資格
床上操作式クレーン・玉掛けほか
良かったこと・学んだこと
この仕事に就いて初めて経験する溶接技術が身に付きました。
自分が作った製品が日本や外国の現場で使用されていると思うと、嬉しいと思う感情とともに感動も覚えました。
Interview
6
土井 翔吾さん
製造二課第4G
仕事内容
溶接
勤続年数
5年
出身高校
香川県立高松南高等学校
性格
マイペース
趣味
半自動溶接・床上操作式クレーンほか
良かったこと・学んだこと
この会社を選んだ理由・・・
もともと、ものづくりが好きで、製造業であるこの会社に入社しました。
自分のやっている仕事が世の中で少しでも役に立っているのだと知った時が一番嬉しかったです。それと同時にやっている仕事への責任というのを学べました。
1. 機械・板金加工・・・1枚の鉄板に 穴をあけたり、曲げたり 加工していきます
2. 溶接施工・・・独自の溶接技術で ■1 で加工した金属をくっつけ 形にしていきます
3. 塗装・組立・・・最後に 部品を組み立てて 塗装をして仕上げます!
コンテナ製作事業・・・コンテナ製作は設計から材料加工、溶接、塗装まで全工程を社内で行っています。 一枚の鉄板が段々と形を変えて行き、コンテナが完成するのを見られるのは自社一貫体制だからこそ! やりがいを感じます。
[プラモデルや模型が好き」「ものづくりが好き」「自社製品開発に興味がある」 そんなあなたの趣味が活かせます!!
資格取得 ▶希望者には講習など会社負担で全面バックアップ! 入社前「無資格だから…」の心配は不要です!!
社内環境▶熱中症対策に夏場はドリンク支給! 昼食補助もあるなど、過ごしやすさ&働きやすさ抜群!
社内の雰囲気▶社員旅行・ボウリング大会など イベントごとも多数あり、アットホームな雰囲気です♪
企業一覧に戻る