COURSEとは
企業 一覧
就職サポート
香川県就職応援BOOK
COURSEとは
企業 一覧
就職サポート
未来は自分で決める
ふるさと・香川で就職を目指す君へ
掲載企業の情報をはじめ、
就職活動や社会人になるにあたって
必要な情報、各種イベントの告知などを
発信しています!
じっくり考え自分にあった会社を見つけよう!
株式会社 森孵卵場
食品
安全・安心な国産チキンの
素となる雛を全国に!
DATA
所在地
〒769-1611
香川県観音寺市大野原町大野原1834番地
電話
0875-54-3151
FAX
0875-56-4006
HP
http://www.morifuran.co.jp
設立
1949年6月12日
従業員数
約200人
事業内容
孵化ならびに養鶏
肥料の製造販売
損害保険代理店
畜産物の仕入加工・販売業
不動産賃貸業
生命保険の募集に関する業
飲食業
前各号に附帯する一切の事業
地域に密着した企業を目指して。
地域の皆様に新鮮で安全で美味しい食材を提供しています。
Interview
株式会社森孵卵場
代表取締役 森 泰三さん
弊社は肉用鶏のヒヨコを販売する会社です。創業当時は採卵鶏専用孵卵場でしたが、昭和41年に肉用鶏専用孵卵場に全量切り替え、現在全国10か所の孵卵場から国内シェア率10%となる毎月600万羽以上の雛を出荷しています。畜産系の会社ですが、ITを含めて情報系の技能が活かせる職場でもあります。
当社の社是は、創業者森和吉の「真心衆通(まごころしゅうにつうずる)」。社会のために尽くす精神で事業に取り組めば、必ず国民生活の改善向上に寄与するという意味です。良質なタンパク源である食鳥肉、インフルエンザワクチンの製造に欠かせないワクチン卵を「定時・定量・定質」に届けることを使命として業務に取り組んでいます。また昭和63年よりケンタッキー・フライドチキンや牛角といった飲食店も運営しています。
ただ、業界では知名度の高い弊社も、地域の皆様からは「何をしている会社なの?」と聞かれることがあります。今後はもっと地域密着型の企業となれるよう、若い皆さんのパワーにおおいに期待します!
Interview
1
加賀田 早希さん
孵卵課
勤続年数
11年
出身高校
香川県立笠田高等学校
性格
マイペース
趣味
ゲーム
良かったこと・学んだこと
命を預かるという日々の仕事の中で、安心で安全な雛の生産効率を上げるためのアイデアや工夫を自分なりに考え、提案し、実行することにやりがいを感じれるようになりました。
生き物相手の仕事なので、マニュアル通りにすればいい、というわけにはいきません。季節・環境の変化の対応に苦慮するときもありますが、上司と相談して解決法を見いだし、その作業を任されることに緊張感と責任感を感じながら、楽しく仕事をしています。
Interview
2
松浦 諒さん
フードサービス事業部
勤続年数
9年
出身高校
愛媛県立北宇和高等学校
性格
負けず嫌い
趣味
おいしいものを食べるのが大好き!
良かったこと・学んだこと
店舗では責任あるポジションなので、スムースな運営のために何が必要か、また、どうすればお客様に喜んでもらえるか…を常に考え、工夫をすることに楽しさを感じています。
高校時代、接客業をしている方に仕事の素晴らしさを聞き、自分も接客の仕事に就きたいと、この会社を選びました。毎日通ってくれる常連さんに声をかけていただいたり、自分の意見を活かすことができる職場に喜びを感じながら仕事に励むことができています。
国内シェア10%を出荷しています!
◎種鶏部門 ヒヨコになる有精卵を生産するための親鶏を飼育する部門です。種鶏会社より購入した雛を飼育し ます。
◎ブロイラー部門 ヒヨコ孵卵場で生産されたヒヨコに餌と水を与え肥育する部門です。現在の鶏は48日前後で3kgほどに成長し、出荷されます。
◎フードサービス 大手企業とフランチャイズ 契約を締結し、香川・愛媛・徳島に 飲食店を展開する部門です。
◎孵卵部門 受精卵を孵卵機に入れ21日間温めてヒヨコにかえ す部門です。孵化したヒヨコは当日中か翌日の朝一 番にブロイラー肥育農場へ納品されます。
◎ワクチン部門 インフルエンザワクチンの製造に使用される孵 化鶏卵(受精卵)を作る部門です。定められた企 画に応じた孵化鶏卵を納品します。
◎業務(営業)部門 営業は取引先様のオーダーを取りまとめたり、自 社の品質・評価がどうなのか聞き取ったりと取引 先様と生産現場を繋ぐ役割です。
企業一覧に戻る