COURSEとは
企業 一覧
就職サポート
香川県就職応援BOOK
COURSEとは
企業 一覧
就職サポート
未来は自分で決める
ふるさと・香川で就職を目指す君へ
掲載企業の情報をはじめ、
就職活動や社会人になるにあたって
必要な情報、各種イベントの告知などを
発信しています!
じっくり考え自分にあった会社を見つけよう!
横田鋼業 株式会社
建設工事
ONE for ALL
とつのことを徹底し、
全てにおいて満足を。
DATA
所在地
〒761-0445 香川県高松市西植田町120-11
電話
087-887-3331
FAX
087-887-3332
E-mail
yokota@yokota-kk.jp
HP
http://yokota-kk.jp
創業
2003年8月
従業員数
21名
事業内容
2.墨出・測量(光波)工事
3.杭頭補強工事
4.鉄骨加工
5.鉄骨鍛冶工事
6.デッキ貼り工事(頭付きスタッドベジル)
7.鉄骨金物
8.基礎複合(1~3 一括工事)
9.複合受注(1~7 一括工事)
アンカーを通し人と建物の基礎を支えます!
「大樹の根」一言で表現するなら、アンカーボルトとは建物の根っこのような存在です。樹木=建物 (柱)、根=アンカーとイメージしてみてください。
しっかり根を張っていないと、木は倒れてしまう。しっかりアンカーが設置されていないと建物は倒れてしまう。
少し語弊がある表現ではありますが、それだけアンカーが重要なものであるということです。
樹木が立派であればあるほど、地中で支える根っこの在り方が影響します。
アンカーも同じです。
設置の精度が強度にもつながり強度は、建物やその建物を利用する人たちを守るのです。
設置の精度が人を守るということは、設置する職人さんの精度・技術の高さが、場合によってはその人たちの「命」を守っているということになります。人の命を守るやりがいの大きな仕事です。
Interview
代表取締役
横田 雅博さん
○貴社についてお聞かせください。
私たちは2003年の創業以来、建設現場にて
鉄骨造の柱を支えるアンカーボルトを設置する会社です。香川県を中心に中四国の現場で、アンカー設置工事や建築測量、現場鍛治工事に従事させていただいています。
2016年からは鉄骨製作も始め、現場と工場で鉄鋼業界、日本の建設へ貢献する想いで日々励んでいます。
2015年からは外国人実習生の雇用も始め、現在ではベトナム・インドネシアの若い社員さん達が一緒に頑張ってくれています。国際色豊かな楽しい職場です。
経営理念『人と建物の基礎を支える』には、アンカーボルトが建物の基礎を支えるように全社員の物心両面の幸せを支えていく、と言う想いがあります。仕事と家庭の両輪がバランス良く回ってこそ豊かな人生を歩んで行けると言う想いで、会社と社員さんが互いにエンゲージメントを高め合い支え合って行く会社を目指しています。
○貴社のアピールしたい部分をお聞かせください。
私たちが建設に携わらせていただいた建物・大型ショッピングモール・工場・ビル・駅・病院・学校など、前を通ると『ここも工事をしたな』と喜びを感じます。
学校を卒業された後、皆さんは人生の大半を職場で過ごします。仕事に誇りを持ち、働き甲斐を一緒に創って行きましょう。
地震大国の日本は、土木建築技術において世界でも高い技術力を誇ります。
私たちと一緒に日本の建設を支えて行きましょう。
Interview
1
上原 和芳さん
工事部
仕事内容
アンカーセット、鍛治工事、打ち合わせ
勤続年数
8年8ヶ月
出身高校
香川県立農業経営高等学校
性格
素直・面倒見がいい
趣味
写真
良かったこと・ 学 んだこと
毎日、県内外の現場に行き、様々な建物の工事に携わっています。自分が携わった現場を見た時の達成感は大きく、やりがいを感じられます。
また、外国人実習生とともに働く事で指導力が身についたり、文化交流が出来たりします。
素直で向上心がある方は会社の社風にもぴったりだと思いますので、ぜひ工事のオールラウンダーを目指して一緒に頑張りましょう!
Interview
2
松永 良子さん
鉄工部
仕事内容
CADによる図面作成(鉄骨・アンカー施工図)、材料手配(発注)
勤続年数
5年8ヶ月
出身高校
香川県立高松工芸高等学校
趣味
ガーデニング・ゴルフ
良かったこと・ 学 んだこと
高校を卒業して建築にかかわる仕事をしていましたが、結婚して子育て中は全く異なる業種をしていました。
子供達が大きくなったことで、もう一度『自分がやりたい仕事は何だろう?』と考えた時に思い浮かんだのが建築の仕事でした。
ブランクはかなりありましたが、先輩方に親切に指導してもらい、たくさんのことを教えてもらうことで今では一人で色々な図面をかけるようになりました。
Interview
3
岸田 加奈子さん
鉄工部
仕事内容
設計・製品チェック
勤続年数
6ヶ月
出身高校
愛媛県立東温高等学校
資格
鉄骨製作管理技術者2級、建築鉄骨超音波検査技術者
趣味
旅行
良かったこと・ 学 んだこと
商業科卒業だったので前職では事務職をしていたのですが、専門的な仕事がしたいと思うようになり、いくつか資格を取得しました。
今の職場はその資格を活かす事ができる事と事務所の雰囲気の良さで選びました。仕事はとてもやりがいがあり、特に製品チェックをしっかりする事で、お客様に満足していただける製品を提供できるという喜びを感じています。
「ありがとう」を大切にしている会社なので、当たり前の事でも相手に感謝して「ありがとう」と自然に言えるようになったと思います。
Interview
4
LE THI LAI(レ ティ ライ)さん
総務部
仕事内容
見積、材料手配、通訳、請求業務、電話・来客対応
勤続年数
2年6ヶ月
性格
負けず嫌い
趣味
読書・写真
資格
N1(日本語能力試験)
良かったこと・ 学 んだこと
3年前に社長と面接をした時に、不思議な縁を感じたので来日、入社を決めました。
もともと計算が得意なので図面を見て、見積書を作ることが楽しいです。
プライベートでは四季折々の自然に触れることができ、日本に来てよかったと思います。
また、両親に新築の家をプレゼントするなど、親孝行ができているので、モチベーションアップにもなっています。
忘年会
文化交流(ベトナムやインドネシアの 仲間たちと花火中!)
社員旅行
送別会
企業一覧に戻る