香川県就職応援BOOK

未来は自分で決める
ふるさと・香川で就職を目指す君へ

掲載企業の情報をはじめ、
就職活動や社会人になるにあたって
必要な情報、各種イベントの告知などを
発信しています!
じっくり考え自分にあった会社を見つけよう!

らく楽福祉会グループ
介護・福祉
ぬくもりのある
福祉と教育を。
DATA
所在地
〒761-8061
高松市室町1903番地4 らく楽ビル
電話
087-868-1111
FAX
087-866-1881
E-mail
raku-1@oak-inc.jp
HP
http://www.rakuraku-group.jp
設立
平成23年5月31日
従業員数
642人(2023年1月現在)
事業内容
高齢者福祉事業、児童福祉事業
幼児教育事業、医療事業
温泉事業、不動産事業 
福祉と教育の発展を目指して!
Interview
https://course-kagawa.com/wp-content/uploads/2021/03/2021らく楽00011-scaled.jpg https://course-kagawa.com/wp-content/uploads/2021/03/2021らく楽00027-scaled.jpg
らく楽福祉会グループ
理事長 佐藤 義則さん
高齢者福祉では「自由に、安心して、一日でも長く快適に過ごしてもらう」ためのトータルなサポートを、幼稚園・保育園運営では「安心安全を第一に、笑いの中に教育がある」を信念に、日本を背負う人材の育成を展開。また、入居者の安心のために緊急時に対応可能な医療施設との連携も実現しました。今後はこの体制をさらに充実させていきます。
そのために、現場の声が共有できるボトムアップ型の職場にしました。自分の意見が形になっていく手応えを感じながら仕事ができる。職員同士が身近にふれあい、朗らかで笑いの絶えないムードの中でコミュニケーションが取れる。そんな環境づくりに全社挙げて取り組んでいます。らく楽福祉会グループは皆さんのチャレンジ精神を後押しします。
四国の幼稚園初! らく楽寺井幼稚園は 国際バカロレア(IB)の初等教育プログラム(PYP)の候補校になりました
  • IBワールドスクールは、「質の高い、チャレンジに満ちた国際教育に信念をもって取り組む」という理念を共有する学校です。  学校法人らく楽学園 らく楽寺井幼稚園も、このような教育に取り組むことが、生徒にとって大切であると信じています。
  • 大切なことは、ターゲットを幼稚園の卒園時に置くのではなく、幼児期に耳を育て、英語に対する興味を育み、じっくりと時間をかけながら、英語教育を続けていくことが、実は一番確実な、そして「身につく」英語教育であると私たちは考えています。
  • ※バカロレアは1960年代、スイスのジュネーブで始まりました。世界を行き来する人にとっては、いろんな国の学習指導方法が違うと、困ることが多々あるということで、どこの国にいっても同じ、世界共通の学位・大学入学要件を  目指した、幼児教育から高等教育までの国際教育プログラムです。(高等学校の卒業資格にあたる基準を統一化する目的) 
企業一覧に戻る