COURSEとは
企業 一覧
就職サポート
香川県就職応援BOOK
COURSEとは
企業 一覧
就職サポート
未来は自分で決める
ふるさと・香川で就職を目指す君へ
掲載企業の情報をはじめ、
就職活動や社会人になるにあたって
必要な情報、各種イベントの告知などを
発信しています!
じっくり考え自分にあった会社を見つけよう!
ネッツトヨタ香川 株式会社
サービス
for your car life
お客様の安心の
カーライフのために。
DATA
所在地(本社)
〒760-0080 香川県高松市木太町2681-5
電話
087-861-1111(代)
E-mail
1181@knetz.co.jp
HP
https://www.netzkagawa.com
設立
1972年4月
従業員数
163名
事業内容
・新車販売及びリース業務
・各種U-car販売
・車検、点検、板金塗装、整備全般、カスタマイズ など
事業所
本社、屋島店、たかまつ中央店、空港通り店、東かがわ店、まるがめ土器店、まるがめ田村店、みとよ豊中店、Uステージ屋島、Uステージ空港通り、Uステージ丸亀、BSショップ高松
ネッツトヨタ香川が地域に根差して50年。 お客様に「安心・安全」なカーライフを楽しんでいただくために切磋琢磨して参りました。
香川の方々、地域のお客様に車を通じてどうお役に立てるのか、長年車を販売してきた我々「ネッツトヨタ香川」の使命だと考えています。
Interview
総務部人事課
岡田 紘平さん
○どんな会社ですか?
当社は「車を生活の一部」として捉え、トヨタ車の販売のみならず点検整備、カー用品、自動車保険、携帯電話など車に関わる商品の販売も行い、お客様のカーライフを様々な側面からサポートしています。
さらに2022年4月に創立50周年を迎え、より一層お客様から愛される『まち一番の会社』を目指しています。
またCS(お客様満足度)にも力を入れており、当社はお客様からの評価が高い販売店です。CSを高めるためにはお客様が「次回も利用したい」「ここで車を買ってよかった」と思っていただく仕事・接客を各スタッフが協力して行うことが大切です。CS全国No.1というさらなる高みを目指して全スタッフが一丸となって仕事に励んでいます。
○求める人物像
当社は明るく元気いっぱいな方を求めています。
元気いっぱい明るく接客や仕事をすればそのお客様は常連客(リピーター)となり、次回からあなたを訪ねてお店に来ていただけます。そのお客様はあなたのファンです。ファンのお客様をたくさん作っていけば仕事のやりがいにも必ずつながります。
また、自動車販売店の仕事は自分一人ではできません。当社を利用していただいているお客様や取引会社をはじめ、社内でも違う部署との連携を取りながら仕事をしていきます。人とのつながりがあっての仕事ですので協調性(チームワーク)もすごく大切です。
○採用担当者からのメッセージ
香川県にはたくさんの企業がありますが、自分に合う会社は絶対にあります。その会社を見つけるために、今までの自分と真摯に向き合い、これまでの学生生活や部活動で培った自分の強みを最大限に活かし、自分自身を一番輝かせられる企業を見つけて下さい!
高校を卒業してすぐに仕事をすることに期待と不安の両方があると思います。しかし当社のスタッフには困ったことや仕事でわからないことがあれば親身になって相談に乗ってくれる信頼・尊敬できる先輩や仲間がたくさんいます。遠慮せずに頼って下さいね。
まずは会社訪問に来ていただき、当社のスタッフやその働く風景を見て、雰囲気を感じてみて下さい!社員一同お待ちしております!
Interview
1
柴田 胡桃さん
本店業務課
仕事内容
お客様のお出迎え、接客応対
勤続年数
1年
出身高校
香川県立志度高等学校
性格
元気いっぱいで社交的!
資格
auプロスタッフ
趣味
ドライブ
良かったこと・学んだこと
人と接するのが好きで、接客の仕事を希望していました。
この会社に見学に来て、明るい雰囲気と、受付の気持ち良い応対に「うわっ♡」となり、入社を決めました!
初めは慣れずに苦戦しましたが、上司や先輩に気兼ねなく相談できる職場なので、毎日の仕事の中で自分が成長しているのを実感できます。視野を広く持って接客することを学ぶと同時に、大勢のお客様に対応するために記憶力がよくなりました(笑)。
「社員の一人ひとりが一生懸命にお客様のために頑張る」。そんな会社です!
Interview
2
成瀬 祥稀さん
本店サービス課
仕事内容
自動車の点検・整備
勤続年数
2年
出身高校
香川県立高松商業高等学校
性格
明るくて真面目!
趣味
彼女とデート
良かったこと・学んだこと
高校の職場体験先に、通学で毎日前を通っていたこの会社を選び、
点検の補助などを経験した時に楽しさ・面白さを強く感じて「ここだ!」と思いました(ちなみに面接もざっくばらんな和やかな雰囲気でした!)。
責任の重い難しい仕事ですが、初めの頃、任された仕事に手間取っていたら、先輩が「時間がかかってもいいから正確に、きっちりと!」と一緒に作業をして教えてもらったことが心に残っています。
今では車検・点検だけでなく難しい整備なども先輩から任されています!
企業一覧に戻る